お腹の味方、の続き…

salon de hariarge 竹下です。

腸内細菌のお話の続きです。

最近のヨーグルト進化ってめまぐるしいですよねぇ。
インフルエンザに効くとか…アレルギーに効くとか。
いつのまにか機能性ヨーグルトと名前がついて、スーパーやコンビニに多くの種類が目に入ってきます。

発酵食品の体に及ぼす良い影響の話は私が学生の頃から
たくさんありました。
しかし、その時は菌の死骸が自分の腸内細菌の餌になるからという話で、菌そのものが生きて腸に到達しなくても良いという考えでした。

今は「生きて腸に届く!」その細菌自体が機能性を果たしてくれます。

研究が進むとこれから先はもっと増えてくるでしょう。
そして、その機能は風邪やアレルギーの他に、スリムになるとか、お肌が潤うとか、美容の夢が叶う乳酸菌など出てくる日も近いのかもしれません。

関連記事

  1. 今日はひな祭り

  2. 美容鍼灸で全身の冷え防止

  3. 今日スーパームーンです

  4. お灸で冷え対策

  5. はとむぎでしわ改善

  6. 美容鍼灸とニキビ