冬は「蔵」の季節

みなさま、こんにちは

急に寒くなって、冬を感じられるようになりました。

明日が「立冬」、ちゃんと冬になるんですね。

東洋医学では冬は「蔵」蓄える季節です。東洋医学が発達した時代には冬の寒さは今よりも厳しかったので、食べ物も多く出回らなかったので、体力や食物を消費することができなくて蓄える季節だと表現したのだと思います。

なので、例えば、ダイエットをするならば汗をかいて運動するよりも、汗をかかない程度に体を動かすのが良く、軽い筋肉トレーニングが向きます。食事も体に良い物を少量にするのが良いと思います。

体に蓄えやすい季節なので、特に良い物、オーガニックや無添加などを選びたいものです。

お化粧品も、美容液やクリームはグレードアップするのが良いです。

関連記事

  1. お肌の免疫力をつけましょう。

  2. マスクの肌荒れの予防に

  3. 寒くなった時におすすめのお灸のツボ

  4. 足のむくみのお灸

  5. 寒暖差と乾燥

  6. 今日は穀雨です。