足を温めるお灸

みなさま、こんにちは

日中の寒さは少し緩みましたが、朝夕は冷え込んでいます。

これからの冷え対策に「湧泉」というツボをご紹介します。

「湧泉」は足の裏の中央より指側へ向かうとあるくぼみです。

そのツボにお灸をします。

お灸をする時はうつ伏せがお勧めです。

もうすぐ立冬でこれから冬に向けて東洋医学でいう冬を主る「気」を養うとても良いツボです。

ぜひ1日の終わりにお灸をして冬に備えましょう。

本日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。

関連記事

  1. 夏後半戦

  2. サロンのアロマ効果

  3. 中秋の名月と満月

  4. クリスマスコフレレポート

  5. 季節の変わり目のお肌を東洋医学でケア

  6. マスクの中でも表情を作る