マスクにアロマの工夫

みなさま、こんにちは

今日は昨日より湿気があり、暖かく感じます。寒暖差は体調を崩しやすいので、どうぞお気をつけてお過ごし下さい。

さて、マスクでの肌荒れは最近多く感じます。不織布マスクを着用する時間が長いと私は痒みが出てきます。

チャック付きポリ袋に不織布マスクとローズマリーのアロマを1適落としたコットンを入れて半日置いて、使用するようにしました。

いまのところかゆみはないようです。ローズマリーやティトリーのアロマオイルは抗炎症の作用がある事、香りが良いと気持ちが良い事もとても気に入ってアロマ付きのマスクを使い始めました。

夏はマスクにレモンやミントで涼しくしていたので、冬の間は炎症を抑えるような香り付きのマスクにしました。

アロマ付きのマスクを作る時はくれぐれもマスクに直接アロマオイルを垂らさないようにご注意下さい。

本日も最後までお読み頂き、ありがとうございます。

関連記事

  1. 肌が黒くなるタイプのメカニズム🌟

  2. 不安や心配事を感じる時

  3. おうち美容、毎日を丁寧に

  4. お部屋にときめくものを

  5. キャンドルセラピー

  6. 昨日は小雪でした。