むくみを予防する食べ物

みなさま、こんにちは

今日も暑いですね。
朝から夏のようですね。

さて、むくみについて書いております。
今日はむくみを予防する食べ物をご紹介します。

むくみは体内に余分な水分がある状態と考えて、
その原因の一つは体にナトリウムというミネラルが多い状態、
ナトリウムが水分を呼んでしまい、結果むくみになります。

このようなむくみにはカリウムを多く含む食品を多く摂取することをオススメします。

夏野菜と言われるものに多いです。
瓜系の食べ物、きゅうり、かぼちゃ、ズッキーニ、メロン、スイカ。
ズッキーニは生でも加熱しても美味しいです。

大豆、小豆などの豆類。
小豆や緑豆の茹で汁をお茶のようにしていただくのも良いです。

バナナ!食欲のない時はエネルギー源、食物繊維も多くて良いです。

むくみが気になる方はこのような食品を生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

※腎臓の機能の弱い方は取りすぎにご注意下さい。

関連記事

  1. ビオチンを充足させましょう

  2. 寒暖差による肌荒れにご注意下さい。

  3. 今日は母の日✨

  4. 紫外線にご注意を

  5. 鍼灸は気の巡りをよくします。

  6. ボディメンテナンスジェルの効果、実感❣…