梅雨が始まる前に・・・

みなさま、こんにちは

先日久しぶり雨が降ってちょっと安心したのですが、
そのくらい晴天が続いていますね。

紫外線のお話が続いたので、
梅雨が始まる前に「むくみ」について書きたいと思います。

西洋医学の「むくみ」、東洋医学では「湿」と言います。
これも同じ部分もあり、異なることもあります。

梅雨の季節は「むくみ」になりやすいのです。
朝起きたら顔がパンパンってことになりやすくなります。

今日は顔のむくみについて書きたいと思います。

むくみの主な原因は2つ。

1.体内に水分が多過ぎる。
2.体液の循環が悪い

という事かと思います。
体内に水分が多いのは、水分を多く飲み過ぎていたり、
塩分を多く摂ると水分が体内にとどまりやすくむくみの原因になります。
体液の循環が悪いとは、肩こりなどが強いと頭部の循環が悪くなり、
その結果、顔のむくみの原因になります。

次回はその対策を書いていきます。

関連記事

  1. お抹茶の美肌効果

  2. 食事からも紫外線対策

  3. 今日は穀雨です。

  4. 寒暖差に負けないために

  5. 食欲の強い味方

  6. 車の運転中の日焼けにご注意を